2010年5月24日月曜日

debian lenny(5.0)の道標(その2)

1)nvidiaのドライバーの入れ方
(注)ノートパソコンの場合は最初から
ドライバーが入っているようなのでここはとばして
次のマウスの設定に行ってよい。

端末をひらいて
$ uname -a
を入力し自分の使っているカーネルのナンバー
を確かめる。

ドライバーのインストールについては、下のサイトを参考にさせていただきました。
http://9change2debian.blogspot.com/2009/05/nvidia.html
(貴重な情報ありがとうございました。)

まずは先ほど確かめた自分のカーネルが2.6.26-2-686なら
synapticマネージャーをつかって、
(1)nvidia-kernel-2.6.26-2-686を落とす
同様に(2)nvidia-xconfig(3)nvidia-settingsを落としてやる。
その他の必要なパッケージ(nvidia glxやkernel-common)
は上記の(1)(2)(3)を入れると依存関係によって自動的にインストールされる。

失敗に備えて、xorg.confのコピーをとった上で、
端末よりルート権限で
#nvidia-xconfig
を入力しコンピューターを再起動する。
nvidiaのロゴがでたらOK。
(失敗した場合はOne CD linux等でxorg.confにコピーを貼り直す。)

2)ノートパソコンの場合のマウスの設定
ノートパソコンにLinuxを入れた場合、再起動後に
マウスが効かなくなる。
/boot/grub/menu.listをルート権限で
開いて自分がdefaultで使っているkernelの行に
i8042.noloopを書き足してやる。
例えば
kernel  /boot/vmlinuz-2.6.26-2-686 root=/dev/sda1 ro quiet
と書いてあるところの一番うしろに
kernel  /boot/vmlinuz-2.6.26-2-686 root=/dev/sda1 ro quiet i8042.noloop
のようにしてやる。
起動画面でブートオプションの最後尾にi8042.noloopを加えてやる
方法もあるようだ。
(参考)http://yk.tea-nifty.com/netdev/2009/03/debian-lenny-on.html

3)usplash等の設定
splashでsynapticを検索して
a)startupmanagerとgrub-splashimages
をインストールする。
この2つは起動時のグラブの画面表示を
変更する、解像度はいじらないほうがいい。
またグラブをいじるとブートオプションが初期設定に戻ってしまう
ので、2)のマウス設定をやりなおさないといけない。

b)usplashとusplash-theme-debian
のインストール。
この二つは起動時のテキストモードをusplash画面にかえる。

c)gnome-splashscreen-managerのインストール
splashの使用および変更を行う。
別のsplash-themeが使いたい場合はgnome-looking.org
もしくは、debian artあたりから落とせばいいと思う。

cpu等のセンサー
hardware sensors monitor
かcpu tempあたりが無難。

追記)すでにsqueezeが出てしまったが、今更ながら
気づいたことを書いておく
まず注意すべきこととして
削除の際に apt-get autoremoveの
コマンドは 使わない!
依存関係の以上で デスクトップごと
消えてしまうことがある。

debianの場合は 基本的には
パッケージ管理はsynapticで行うべきで
端末を使う場合はapt
のかわりにaptitudeを用いるようにとのこと
siduxの場合はaptitudeコマンド自体が使えない
ubuntuはどちらも使えたように思うが
Debianではaptはつかわないように
したほうがよい。(使う必要もない)

2010年5月18日火曜日

debian lenny(5.0)の道標(その1)

無事インストールが終了した後、最初にすること。
Dvdを見たり、 flashplayerをインストールするには
バックポートやマルティメディア等のレポジトリーが必要なので

1)/etc/apt/sources.listの設定の変更と修正
として、以下を貼りつける

#deb cdrom:[Debian GNU/Linux 5.0.0 _Lenny_ - Official i386 CD Binary-1 20090214-16:29]/ lenny main

#deb cdrom:[Debian GNU/Linux 5.0.0 _Lenny_ - Official i386 CD Binary-1 20090214-16:29]/ lenny main

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ lenny/updates main
deb-src http://security.debian.org/ lenny/updates main

deb http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main
deb-src http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main

deb http://www.debian-multimedia.org lenny main non-free

deb http://repository.glx-dock.org/debian stable cairo-dock

deb http://www.backports.org/debian lenny-backports main contrib

deb http://deb.opera.com/opera lenny non-free



(注1)バックポートgpgキーはインストール後
にsynapticで検索しておとす。

(注2)debian-multimedia.orgのキーはサイトからdebpackage
でおとしてインストール。

(注3)cairo-dockのgpgキー
#wget -q http://repository.glx-dock.org/cairo-dock.gpg -O- | sudo apt-key add -

(注4)operaのgpgキー
#wget -O - http://deb.opera.com/archive.key | apt-key add -

上記の作業が終わったら
DVD用には、livdvdcssやw32codecs
flashplayerをみるにはflashplugin-nonfree
をsinaptickよりインストールしてやる。
operaはiceweaselが使えないようなサイト(例えば一部のマイクロソフト)
があるので、インストールしておいたほうがいい。

またgksuとnautilus-gksuは早いめにシナプチックを使って
おとしておく。
これらはルートのファイルブラウザの設定に役立つ。


2)monitorの性能が悪く高い解像度が出せない場合の設定
普通はあまり必要がないので問題がない場合とばしてよい。
(/etc/X11/xorg.confに貼りつける)

(注)ノートパソコンやデスクトップの種類によっては、Xwindowが開かなくなる
ことがあるので必ずxorg.confのコピーをあらかじめ取っておくこと。


Section "ServerLayout"
Identifier "XFree86 Configured"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
# PS/2 Mouse not detected
# Serial Mouse not detected
InputDevice "USB Mouse" "CorePointer"
# ALPS TouchPad not detected
# Synaptics TouchPad not detected
EndSection

Section "ServerFlags"
Option "AllowMouseOpenFail" "true"

EndSection

Section "Files"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/misc"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/100dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/75dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/100dpi"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/75dpi"
# path to defoma fonts
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
EndSection

Section "Module"
Load "ddc" # ddc probing of monitor
#Load "GLcore"
Load "bitmap" # bitmap-fonts
Load "type1"
# TouchPad not detected
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbOptions" "grp:alt_shift_toggle"
Option "XkbLayout" "ja"
Option "XkbModel" "pc106"

EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Serial Mouse"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "Microsoft"
Option "Device" "/dev/ttyS0"
Option "Emulate3Buttons" "true"
Option "Emulate3Timeout" "70"
Option "SendCoreEvents" "true"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "PS/2 Mouse"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Emulate3Buttons" "true"
Option "Emulate3Timeout" "70"
Option "SendCoreEvents" "true"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "USB Mouse"
Driver "mouse"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Buttons" "5"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "ALPS TouchPad"
Driver "synaptics"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Protocol" "auto-dev"
Option "LeftEdge" "120"
Option "RightEdge" "830"
Option "TopEdge" "120"
Option "BottomEdge" "650"
Option "FingerLow" "14"
Option "FingerHigh" "15"
Option "MaxTapTime" "180"
Option "MaxTapMove" "110"
Option "EmulateMidButtonTime" "75"
Option "VertScrollDelta" "20"
Option "HorizScrollDelta" "20"
Option "MinSpeed" "0.7"
Option "MaxSpeed" "3"
Option "AccelFactor" "0.025"
Option "EdgeMotionMinSpeed" "15"
Option "EdgeMotionMaxSpeed" "15"
Option "UpDownScrolling" "1"
Option "CircularScrolling" "1"
Option "CircScrollDelta" "0.1"
Option "CircScrollTrigger" "2"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Synaptics TouchPad"
Driver "synaptics"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Protocol" "auto-dev"
Option "LeftEdge" "1700"
Option "RightEdge" "5300"
Option "TopEdge" "1700"
Option "BottomEdge" "4200"
Option "FingerLow" "25"
Option "FingerHigh" "30"
Option "MaxTapTime" "180"
Option "MaxTapMove" "220"
Option "VertScrollDelta" "100"
Option "MinSpeed" "0.06"
Option "MaxSpeed" "0.12"
Option "AccelFactor" "0.0010"
Option "SHMConfig" "on"
Option "Repeater" "/dev/ps2mouse"
EndSection

# Auto-generated by PARSIX mkxf86config

Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
Option "DPMS" "true"
# HorizSync 28.0 - 78.0 # Warning: This may fry very old Monitors
HorizSync 28.0 - 96.0 # Warning: This may fry old Monitors
VertRefresh 50.0 - 75.0 # Very conservative. May flicker.
# VertRefresh 50.0 - 62.0 # Extreme conservative. Will flicker. TFT default.
# Default modes distilled from
# "VESA and Industry Standards and Guide for Computer Display Monitor
# Timing", version 1.0, revision 0.8, adopted September 17, 1998.
# $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/etc/vesamodes,v 1.4 1999/11/18 16:52:17 tsi Exp $
# 640x350 @ 85Hz (VESA) hsync: 37.9kHz
ModeLine "640x350" 31.5 640 672 736 832 350 382 385 445 +hsync -vsync
# 640x400 @ 85Hz (VESA) hsync: 37.9kHz
ModeLine "640x400" 31.5 640 672 736 832 400 401 404 445 -hsync +vsync
# 720x400 @ 85Hz (VESA) hsync: 37.9kHz
ModeLine "720x400" 35.5 720 756 828 936 400 401 404 446 -hsync +vsync
# 640x480 @ 60Hz (Industry standard) hsync: 31.5kHz
ModeLine "640x480" 25.2 640 656 752 800 480 490 492 525 -hsync -vsync
# 640x480 @ 72Hz (VESA) hsync: 37.9kHz
ModeLine "640x480" 31.5 640 664 704 832 480 489 491 520 -hsync -vsync
# 640x480 @ 75Hz (VESA) hsync: 37.5kHz
ModeLine "640x480" 31.5 640 656 720 840 480 481 484 500 -hsync -vsync
# 640x480 @ 85Hz (VESA) hsync: 43.3kHz
ModeLine "640x480" 36.0 640 696 752 832 480 481 484 509 -hsync -vsync
# 800x600 @ 56Hz (VESA) hsync: 35.2kHz
ModeLine "800x600" 36.0 800 824 896 1024 600 601 603 625 +hsync +vsync
# 800x600 @ 60Hz (VESA) hsync: 37.9kHz
ModeLine "800x600" 40.0 800 840 968 1056 600 601 605 628 +hsync +vsync
# 800x600 @ 72Hz (VESA) hsync: 48.1kHz
ModeLine "800x600" 50.0 800 856 976 1040 600 637 643 666 +hsync +vsync
# 800x600 @ 75Hz (VESA) hsync: 46.9kHz
ModeLine "800x600" 49.5 800 816 896 1056 600 601 604 625 +hsync +vsync
# 800x600 @ 85Hz (VESA) hsync: 53.7kHz
ModeLine "800x600" 56.3 800 832 896 1048 600 601 604 631 +hsync +vsync
# 1024x768i @ 43Hz (industry standard) hsync: 35.5kHz
ModeLine "1024x768" 44.9 1024 1032 1208 1264 768 768 776 817 +hsync +vsync Interlace
# 1024x768 @ 60Hz (VESA) hsync: 48.4kHz
ModeLine "1024x768" 65.0 1024 1048 1184 1344 768 771 777 806 -hsync -vsync
# 1024x768 @ 70Hz (VESA) hsync: 56.5kHz
ModeLine "1024x768" 75.0 1024 1048 1184 1328 768 771 777 806 -hsync -vsync
# 1024x768 @ 75Hz (VESA) hsync: 60.0kHz
ModeLine "1024x768" 78.8 1024 1040 1136 1312 768 769 772 800 +hsync +vsync
# 1024x768 @ 85Hz (VESA) hsync: 68.7kHz
ModeLine "1024x768" 94.5 1024 1072 1168 1376 768 769 772 808 +hsync +vsync
# 1152x864 @ 75Hz (VESA) hsync: 67.5kHz
ModeLine "1152x864" 108.0 1152 1216 1344 1600 864 865 868 900 +hsync +vsync
# 1280x960 @ 60Hz (VESA) hsync: 60.0kHz
ModeLine "1280x960" 108.0 1280 1376 1488 1800 960 961 964 1000 +hsync +vsync
# 1280x960 @ 85Hz (VESA) hsync: 85.9kHz
ModeLine "1280x960" 148.5 1280 1344 1504 1728 960 961 964 1011 +hsync +vsync
# 1280x1024 @ 60Hz (VESA) hsync: 64.0kHz
ModeLine "1280x1024" 108.0 1280 1328 1440 1688 1024 1025 1028 1066 +hsync +vsync
# 1280x1024 @ 75Hz (VESA) hsync: 80.0kHz
ModeLine "1280x1024" 135.0 1280 1296 1440 1688 1024 1025 1028 1066 +hsync +vsync
# 1280x1024 @ 85Hz (VESA) hsync: 91.1kHz
ModeLine "1280x1024" 157.5 1280 1344 1504 1728 1024 1025 1028 1072 +hsync +vsync
# 1600x1200 @ 60Hz (VESA) hsync: 75.0kHz
ModeLine "1600x1200" 162.0 1600 1664 1856 2160 1200 1201 1204 1250 +hsync +vsync
# 1600x1200 @ 65Hz (VESA) hsync: 81.3kHz
ModeLine "1600x1200" 175.5 1600 1664 1856 2160 1200 1201 1204 1250 +hsync +vsync
# 1600x1200 @ 70Hz (VESA) hsync: 87.5kHz
ModeLine "1600x1200" 189.0 1600 1664 1856 2160 1200 1201 1204 1250 +hsync +vsync
# 1600x1200 @ 75Hz (VESA) hsync: 93.8kHz
ModeLine "1600x1200" 202.5 1600 1664 1856 2160 1200 1201 1204 1250 +hsync +vsync
# 1600x1200 @ 85Hz (VESA) hsync: 106.3kHz
ModeLine "1600x1200" 229.5 1600 1664 1856 2160 1200 1201 1204 1250 +hsync +vsync
# 1792x1344 @ 60Hz (VESA) hsync: 83.6kHz
ModeLine "1792x1344" 204.8 1792 1920 2120 2448 1344 1345 1348 1394 -hsync +vsync
# 1792x1344 @ 75Hz (VESA) hsync: 106.3kHz
ModeLine "1792x1344" 261.0 1792 1888 2104 2456 1344 1345 1348 1417 -hsync +vsync
# 1856x1392 @ 60Hz (VESA) hsync: 86.3kHz
ModeLine "1856x1392" 218.3 1856 1952 2176 2528 1392 1393 1396 1439 -hsync +vsync
# 1856x1392 @ 75Hz (VESA) hsync: 112.5kHz
ModeLine "1856x1392" 288.0 1856 1984 2208 2560 1392 1393 1396 1500 -hsync +vsync
# 1920x1440 @ 60Hz (VESA) hsync: 90.0kHz
ModeLine "1920x1440" 234.0 1920 2048 2256 2600 1440 1441 1444 1500 -hsync +vsync
# 1920x1440 @ 75Hz (VESA) hsync: 112.5kHz
ModeLine "1920x1440" 297.0 1920 2064 2288 2640 1440 1441 1444 1500 -hsync +vsync
# Additional modelines
ModeLine "1800x1440" 230 1800 1896 2088 2392 1440 1441 1444 1490 +HSync +VSync
ModeLine "1800x1440" 250 1800 1896 2088 2392 1440 1441 1444 1490 +HSync +VSync
# Extended modelines with GTF timings
# 640x480 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 50.90 kHz; pclk: 43.16 MHz
ModeLine "640x480" 43.16 640 680 744 848 480 481 484 509 -HSync +Vsync
# 768x576 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 35.82 kHz; pclk: 34.96 MHz
ModeLine "768x576" 34.96 768 792 872 976 576 577 580 597 -HSync +Vsync
# 768x576 @ 72.00 Hz (GTF) hsync: 43.27 kHz; pclk: 42.93 MHz
ModeLine "768x576" 42.93 768 800 880 992 576 577 580 601 -HSync +Vsync
# 768x576 @ 75.00 Hz (GTF) hsync: 45.15 kHz; pclk: 45.51 MHz
ModeLine "768x576" 45.51 768 808 888 1008 576 577 580 602 -HSync +Vsync
# 768x576 @ 85.00 Hz (GTF) hsync: 51.42 kHz; pclk: 51.84 MHz
ModeLine "768x576" 51.84 768 808 888 1008 576 577 580 605 -HSync +Vsync
# 768x576 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 61.10 kHz; pclk: 62.57 MHz
ModeLine "768x576" 62.57 768 816 896 1024 576 577 580 611 -HSync +Vsync
# 800x600 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 63.60 kHz; pclk: 68.18 MHz
ModeLine "800x600" 68.18 800 848 936 1072 600 601 604 636 -HSync +Vsync
# 1024x600 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 37.32 kHz; pclk: 48.96 MHz
ModeLine "1024x600" 48.96 1024 1064 1168 1312 600 601 604 622 -HSync +Vsync
# 1024x768 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 81.40 kHz; pclk: 113.31 MHz
ModeLine "1024x768" 113.31 1024 1096 1208 1392 768 769 772 814 -HSync +Vsync
# 1152x864 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 53.70 kHz; pclk: 81.62 MHz
ModeLine "1152x864" 81.62 1152 1216 1336 1520 864 865 868 895 -HSync +Vsync
# 1152x864 @ 85.00 Hz (GTF) hsync: 77.10 kHz; pclk: 119.65 MHz
ModeLine "1152x864" 119.65 1152 1224 1352 1552 864 865 868 907 -HSync +Vsync
# 1152x864 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 91.50 kHz; pclk: 143.47 MHz
ModeLine "1152x864" 143.47 1152 1232 1360 1568 864 865 868 915 -HSync +Vsync
# 1280x768 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 47.70 kHz; pclk: 80.14 MHz
ModeLine "1280x768" 80.14 1280 1344 1480 1680 768 769 772 795 -HSync +Vsync
# 1280x800 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 49.68 kHz; pclk: 83.46 MHz
ModeLine "1280x800" 83.46 1280 1344 1480 1680 800 801 804 828 -HSync +Vsync
# 1280x960 @ 72.00 Hz (GTF) hsync: 72.07 kHz; pclk: 124.54 MHz
ModeLine "1280x960" 124.54 1280 1368 1504 1728 960 961 964 1001 -HSync +Vsync
# 1280x960 @ 75.00 Hz (GTF) hsync: 75.15 kHz; pclk: 129.86 MHz
ModeLine "1280x960" 129.86 1280 1368 1504 1728 960 961 964 1002 -HSync +Vsync
# 1280x960 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 101.70 kHz; pclk: 178.99 MHz
ModeLine "1280x960" 178.99 1280 1376 1520 1760 960 961 964 1017 -HSync +Vsync
# 1280x1024 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 108.50 kHz; pclk: 190.96 MHz
ModeLine "1280x1024" 190.96 1280 1376 1520 1760 1024 1025 1028 1085 -HSync +Vsync
# 1368x768 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 47.70 kHz; pclk: 85.86 MHz
ModeLine "1368x768" 85.86 1368 1440 1584 1800 768 769 772 795 -HSync +Vsync
# 1400x1050 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 65.22 kHz; pclk: 122.61 MHz
ModeLine "1400x1050" 122.61 1400 1488 1640 1880 1050 1051 1054 1087 -HSync +Vsync
# 1400x1050 @ 72.00 Hz (GTF) hsync: 78.77 kHz; pclk: 149.34 MHz
ModeLine "1400x1050" 149.34 1400 1496 1648 1896 1050 1051 1054 1094 -HSync +Vsync
# 1400x1050 @ 75.00 Hz (GTF) hsync: 82.20 kHz; pclk: 155.85 MHz
ModeLine "1400x1050" 155.85 1400 1496 1648 1896 1050 1051 1054 1096 -HSync +Vsync
# 1400x1050 @ 85.00 Hz (GTF) hsync: 93.76 kHz; pclk: 179.26 MHz
ModeLine "1400x1050" 179.26 1400 1504 1656 1912 1050 1051 1054 1103 -HSync +Vsync
# 1400x1050 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 111.20 kHz; pclk: 214.39 MHz
ModeLine "1400x1050" 214.39 1400 1512 1664 1928 1050 1051 1054 1112 -HSync +Vsync
# 1440x900 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 55.92 kHz; pclk: 106.47 MHz
ModeLine "1440x900" 106.47 1440 1520 1672 1904 900 901 904 932 -HSync +Vsync
# 1440x1050 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 65.22 kHz; pclk: 126.27 MHz
ModeLine "1440x1050" 126.27 1440 1536 1688 1936 1050 1051 1054 1087 -HSync +Vsync
# 1600x1200 @ 100.00 Hz (GTF) hsync: 127.10 kHz; pclk: 280.64 MHz
ModeLine "1600x1200" 280.64 1600 1728 1904 2208 1200 1201 1204 1271 -HSync +Vsync
# 1680x1050 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 65.22 kHz; pclk: 147.14 MHz
ModeLine "1680x1050" 147.14 1680 1784 1968 2256 1050 1051 1054 1087 -HSync +Vsync
# 1920x1200 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 74.52 kHz; pclk: 193.16 MHz
ModeLine "1920x1200" 193.16 1920 2048 2256 2592 1200 1201 1204 1242 -HSync +Vsync
EndSection

Section "Device"
Option "RenderAccel" "1"
Option "XAANoOffscreenPixmaps" "true"
Option "AddARGBGLXVisuals" "true"
Option "AccelMethod" "XAA"

### Available Driver options are:-
# sw_cursor is needed for some ati and radeon cards
#Option "sw_cursor"
#Option "hw_cursor"
#Option "NoAccel"
#Option "ShowCache"
#Option "ShadowFB"
#Option "UseFBDev"
#Option "Rotate"
Identifier "Card0"
# The following line is auto-generated by PARSIX mkxf86config
Driver "nv"
VendorName "All"
BoardName "All"
#BusID "PCI:1:0:0"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
DefaultColorDepth 24
SubSection "Display"
Depth 8
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 16
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection

Section "DRI"
Mode 0666
EndSection

Section "Extensions"
Option "Composite" "Enable"
EndSection



3)効果音の設定(効果音を付けたい場合)
1.esound関連で必要なもの

libesd-alsa0,esound, esound-common, esound-clientsを
synaptickより検索してインストール

2.gnome-audioを同様にインストールしてやる。

3.システム>設定>サウンド
「効果音の設定」で「サウンド」タブの「ソフトウェアによるサウンド・ミキシング(ESD)を有効にする」と「効果音を鳴らす」をチェック。
4.再起動する。(しないと音がならない。)

2010年5月5日水曜日

Debian lennyでopera ブラウザを使う

オペラブラウザのインストール
1)/etc/sources.listをルートでひらいて
gedit(テキストエディタ)で
deb http://deb.opera.com/opera lenny non-free
を最後の行に書き加える。

2)認証キー(ルート端末で)
wget -O - http://deb.opera.com/archive.key | apt-key add -
を入力してgpgキーを入手。

3)オペラのインストール
#apt-get update
#apt-get install opera
(もしくはsynapticを検索して落としてやる)

追記)2011年9/21 squeezeの場合
deb http://deb.opera.com/opera squeeze non-free
としてやればいい。

4)Qtツールキット
operaはqtをつかっているので、
これだけだと日本語入力ができない。
そこでuim-qtとuim-qt3をsynapticで検索して
インストールしてやると日本語入力ができるようになる。

debian lenny sudoを使う

1)端末をルート権限にして
#apt-get install sudo
でsudoをインストール

2)ルートのファイルブラウザで
/etc/をひらく
sudoersのファイルをさがして右クリック
しプロパティ>アクセス権をクリック
アクセスの読み込み専用
のところを全て読み書きにかえる。
(一番したは「なし」のままでいい)

3)gedit(テキストエディタ)でsudoersを開き
# User privilege specification
root ALL=(ALL) ALLの下に
新たに加えたいユーザー例えばtaroを
taro ALL=(ALL) ALL
のように書き込んで保存する

4)そのままsudoを使おうとするとmode
がどうのこうのと言われるので
もう一度sudoersのプロパティー
をいじって先ほど読み書きに変えた
ところをもとどおり
読み込み専用にもどしてやる。

5)$sudo apt-get update
でupdateができるかどうかを確認してやる。

(追記2012年4/16)
以前はとにかく端末をつかうのが
いやだったこともあってこんな面倒なやり方
をしていたが単にnanoをインストール
して端末より
#nano /etc/sudoers
で上記3)同様の書き込みを行って
やればよいだけの事だった。

nanoでセーブをするにはctrl+o
を同時押しする。

(追記)suとsudo 


sudoがデフォなのはほぼubuntu系のLinux
のみでほとんどのLinuxはとくに設定しない限りはsuを使っている。

管理者権限のsuコマンドはどんな設定変更もできてしまうので
この権限を制限するためにsudoコマンドがある。

windowsが本来一人での使用を前提にしていて
こういう管理者権限の制限をもっていなかったので、
会社などで複数の人がPCを共有する際に
よくロックがかかって 使えなくなるということがあった。

最近ではwindowsでも管理者権限の制限が行われ、
こういうことはなくなったようだが、Linuxの場合は
当初から複数の人間がPCをいじることを前提につくられていた。

Linuxでsudoが導入された理由は管理者が
suのパスワードでコンピューターをいじったあと
そのままにしてあった端末を他人が勝手にいじってデーター
を改ざんしたり、盗むことをふせぐのを目的としている。
だからコンピューターをいじるひとが一人しかいないような場合には
sudoを導入してもあまり意味がない。
(追記終了)

(追記2)
ここではGUIからsudoに変更していたが
普通はvisudoコマンドをつかう。
いぜんは文字どおりviをeditorとして使っていたので
viが扱えないとどうしようもなかったが、今はnanoをインストール
しておくと優先的にnanoが使われるので、
#visudo
で設定変更が簡単にできるようになった。